資格取得者インタビュー

『かわいい!』が増える育児を応援♪仲間とともにベビーマッサージの輪を広げていきたい

渋田 聡美
チャイルドボディセラピスト・渋田 聡美さんのインタビュー
取得した資格
チャイルドセラピスト1級
資格取得日
2019年3月12日
通った指定校
Holistic Life Lab(ホリラボ) / 講師:Mariko(みつおまりこ)

学ばれる前は、どんなことをされていましたか?

不動産会社で働いたのち、出産後は専業主婦で育児に専念していました。

ベビーの資格を取ろうと思った経緯やきっかけがあれば、エピソードも含めて教えてください。

私自身、育児が想像以上に大変で、寝不足の中、不安な育児に赤ちゃんのお世話、当時は産後うつに近い状態だったと思います。出産後の訪問健診で助産師さんが自宅に来てくださったのが本当に嬉しかったのをよく覚えています。
同じように出産後、孤独を感じ『孤育て』になってしまっているママたちに、少しでも憩いの場が作れたらと思い、ベビーの資格を取得しようと思いました。

いろんなスクールがある中で、当協会を選んでいただいた理由を教えてください。

からだの仕組みをしっかり学べることや、他にもベビーヨガレッジや食育、赤ちゃんリフレなども学べることが、幅広い知識が得れると感じました。また、まだ子供が幼稚園だったので自宅に来てくださり、マンツーマンレッスンが受けれるのも魅力でした。

現在の活動状況を教えてください。

現在は自宅で月に3回ベビーマッサージレッスンを開催、産後サロンホテルでは、月に1~2回レッスンを担当しています。 保育園では半年に1回のペースで月3回レッスンをさせていただいています。

お客様(生徒様)にはどのような気持ちで接していますか?

初めて会う人、初めての場所でママたちも緊張して来られます。すごくよくわかります。
まずはママたちが笑顔になれるような声がけ、環境や雰囲気作りを心がけています。
ママが楽しそうだと赤ちゃんも環境に慣れ、自然とリラックスしてベビーマッサージを受けてくれます。
ママと赤ちゃんのペースでその雰囲気に寄り添うことを大切にしながらレッスンをさせていただいています。

活動をしていて嬉しかったことや喜ばれたエピソードを教えてください。

☆レッスンを受けてくださった方からの嬉しいご感想
♡レッスン後、息子が1時間30分も寝てくれました。久しぶりに外でランチが出来て嬉しかったです。
♡オムツ替えやお着替え、お風呂上がりなど何気ない時に教わったベビーマッサージを取り入れて、スキンシップを取るようになりました。
♡子供といつも一緒にいるのに、レッスンに来ると子供の成長に気づけたり、こんなこともできるのかと嬉しくなります。

また、赤ちゃんが便秘気味でお困りのママもレッスン途中で『先生ー!うんちが出ましたー!!』などベビーマッサージの効果を実感していただけることもあります。 これからもたくさんの親子に届けていきたいです。

今後、活動をしていく上での夢や目標はどんなことですか?

ベビーマッサージってなんですか?と聞かれることもまだまだ多く、出産前、出産後、大きくなってからも、ベビーマッサージからふれあいの大切さをたくさんの親子に伝えていきたいです。

『うちの子ってこんなに可愛いの!?』『育児って楽しい♡』と思ってもらえるようなレッスンをこれからも心がけながら頑張りたいと思っています。

ベビーマッサージがもっと当たり前になるように活動を続け、さらに同じ思いを持って活動する仲間も増やしていけるようになりたいです。

現在の活動のPRに使っているホームページやSNSのアカウントなどを教えてください。

ページトップへ